国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。 国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。
国旗メーカーのトスパ・東京製旗株式会社監修の国旗・旗の歴史・由来・用語や世界の国旗をテーマにした話題などをまとめたお役たちサイト
国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。
国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。
国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。 国旗・旗・のれん・はっぴ・幕などの歴史・由来やエピソードなどの旗の情報を満載のお役たちサイトです。
メニュー トップページへ
メニュー 旗の歴史・由来
メニュー 旗に関連した話題
メニュー 世界の国旗一覧へ
メニュー アジア
メニュー 北米
世界の国旗・デンマーク
デンマーク Kingdom of Denmark
世界文化遺産 クロンボー城はデンマークとスウェーデンの間の海峡を見下ろす場所に位置するルネサンス様式の城。シェークスピアの「ハムレット」の舞台としても広く知られている。


国名は先住住民デーン(谷間の意味)人の名に基づいている。デンマークとはデーン人の土地を意味する。

デンマークの国旗はダンネブロ (Dannebrog) と呼ばれ、赤地に白のスカンジナビアクロスを描いた旗。ダンネブロとはデーン人の布・赤い布の意味。伝説では1219年6月15日にヴァルデマー2世(率いるデンマーク軍がエストニア軍とリュンダニの宗教戦争の最中、空から降ってきて、それまで苦戦していた戦いが形勢逆転し勝利したと伝えられている。また、ローマ帝国皇帝から授かったこの旗を掲げた所、形勢逆転し勝利したという説もあります。
しかしこれらは歴史的信憑性に乏しく、デンマーク政府自信が述べているように、この図案の旗の資料的初見は14世紀中ごろの絵まで下がり、むしろこの13世紀初頭にローマ法王が十字軍の標としてクロスを授けたものだといわれています。どの伝説が正しいというより、血染めの赤い布の記憶とクロスの救世・犠牲のイメージがこの旗の中にあるようです。
6月15日はダンネブロの伝説の戦いにちなんでヴァルデマーズデイ(Valdemars's Day)という旗の記念日となっています。
赤地に白十字はスイスやマルタ騎士団の旗にも見られ、キリスト布教の名目のため領土拡大の戦いで使われた旗であり、赤はカトリック教会を表すシンボルカラーでした。

この旗は北欧諸国でよく使われる、「スカンジナビアクロス」の基ともなった。オーストリアの国旗やスコットランドの国旗と並んで独立国として現在も現在使用されている国旗の中で世界最古の国旗といわれる。

政府や海軍が使用する際は、フライ側(右側)を燕尾型にする。スカンディナビアクロスの中心が旗竿側にずれているのは、フライ側が三角形にカットされた燕尾型(Swallow Tailed Flag)にしたときに中央に見えるようにするためである。

クロスは縦横等分のクロスを「ギリシアクロス」、縦長のクロスを「ラテンクロス」といいますが、このデンマーク国旗のようにホイスト側寄り(旗竿側・左寄り)のクロスは北欧諸国の国旗に多いクロスで「スカンジナビアクロス」といわれています。1397年、デンマーク・ノルウェー・スウェーデンによって北欧同盟としてのカルマー連合(The Kalmar Union)が締結され、その時初めてスカンジナビアクロスが掲揚されたといわれています。

デンマーク国旗は主に王族・海軍(海軍ではフライ側(右側)が三角形にカットされた燕尾型(Swallow Tailed Flag)にしています)で使われてきました。一般では1854年から使用され始めましたが、デンマークの人々は旗掲揚の日以外にも様々のイベントや行事などでも装飾的に飾り付け、国旗を親しんでいるそうです。

■フライ側(右側)を三角形にカットした燕尾型(Swallow Tailed Flag)にしたときにスカンジナビアクロスが中央に見える


■スカンジナビアクロスを使った国旗
アイスランド スェーデン ノルウェー フィンランド



★世界の国旗のご購入は下記サイトにて★
◇旗の専門メーカー トスパ東京製旗株式会社
◇世界の国旗ネット販売 トスパオンラインショップ
◇世界の国旗ネット販売 トスパオンラインショップYahoo!店
◇旗をテーマにしたブログ 「旗のお店」
商品別購入はコチラから◇国旗 ◇世界の国旗 ◇卓上旗




Copyright(C)2009 TOKYO SEIKI  Inc. All Rights Reserved.